施設・建設について
お寺の施設

和室
大人数でも収容可能な和室を完備しております。
法要後の会食にもご利用いただけます。

駐車場
お車でもご参拝していただけるように専用駐車場を設けております。
4台程度駐車可能
お寺の建築について
本堂建築は外陣の小組格天井(こぐみごうてんじょう)や菱欄間(ひしらんま)折垂木(おれだるき)などの建築や
向拝の蟇股(かえるまた)手挟(たばさみ)象鼻(ぞうばな)などの彫刻は細部に渡って非常に高い技術で造られています。

小組格天井
【こぐみごうてんじょう】
天井には特殊な装飾が施されています。

菱欄間
【ひしらんま】
お車でもご参拝していただけるように専用駐車場を設けております。
4台程度駐車可能

折垂木
【おれだるき】
一本の太い木から折れた形に切り出したものです。
瀬戸内海の建築に多く見られ奈良では珍しいものであります。

出 組
【でぐみ】
出組が配されています。

手 挟
【たばさみ】
蓮の花を透かし彫りにした手挟があります。
大変高度な技術で創り上げられています。

象 鼻
【ぞうばな】
本堂の両側の象鼻はインド彫刻の風合いを備ており
非常に珍しく趣があります。。


蟇 股
【かえるまた】
本堂正面にある蟇股は正面には立龍、裏面には波の彫り物が彫り込まれています。